
当社では、学校向けに「出前授業」、一般向けに「健康教室」で
腸や健康維持についての講座を行っています。
ヤクルトグループの出前授業は、2008年から行っており、2014年に文部科学省の「青少年の体験活動推進企業表彰・審査委員会奨励賞」を受賞いたしました。
健康教室・出前授業メニュー
30~90分までご要望に応じます。ご希望のテーマがありましたらご相談ください。
また、2021年度からリモートの対応も準備しています。どうぞお気軽にご相談ください。
(実施可能日 平日9:00~16:00)
◆リモート対応
ご希望があれば、WEB会議用アプリ「Zoom(ズーム)」を使用して、遠隔での健康教室を実施しています。
◆感染症対策
ヤクルト山陽の全ての講師が検温・マスク着用・手指消毒等の感染症対策をしています!
-
広島山口小学校低学年~一般/45~60分
ウン知育教室
健康の要である腸について、講話や運動を通して楽しく学ぶもので、良いうんちを「作る力」、「育てる力」、「出す力」の3つのテーマで対象年齢に応じ、わかりやすくお伝えします。 -
広島山口3歳~5歳/30分程度
スルットくんをつくろう
おなかが元気な時に出るうんちが「スルットくん」。食育エプロンや模型などを用い、スルットくんの作り方をわかりやすくお伝えします。親子で踊れるダンスも実施していますので、楽しく受講していただけます。 -
広島山口一般/40分程度
健康寿命を延ばそう!~健腸長寿の方法~
「健康寿命」がテーマです。いつまでもお元気にお過ごしいただくための「健腸(けんちょう)長寿の方法」をお伝えします。軽い運動もありますよ。 -
広島一般・シニア向け/45~60分
食事バランスの達人
・食事とは
・2つのバランス
・食事バランスと腸内環境
-
広島幼児向け/45~60分
おなかのやくそく
お腹の健康をまもるために5つのお約束 -
山口一般/45分程度
睡眠学~睡眠の質を高めよう~
人生の3分の1は「睡眠」であると言われています。より良い人生のためには、質の高い睡眠が欠かせません、良い睡眠のための健康管理について一緒に学んでいきましょう。 -
山口小学校高学年~一般/45分程度
おなかの菌学
ヒトは体内にすむ腸内細菌と共生関係にあります。講座では、腸内細菌がヒトにどんな影響を与えているかを解説し、良い菌を育てるための菌育について、わかりやすくお伝えします。1度ウン知育教室を受講された方にお勧めです。 -
山口一般/50分程度
フレイルを予防し元気に過ごそう
最近よく耳にするフレイルとは何なのか?ぜひ、この講座で知っていただき、フレイルを避けることで、いつまでも元気に過ごしていただければと思います。軽い運動もあります。 -
山口小学校高学年~一般/45~60分
げんき!骨コツ学
大人も子どもも大切にしたい骨!一生涯、骨を丈夫に保つための方法をクイズなどを交えながら分りやすくお伝えします。
参加者の声
開催の様子
吉島小学校PTAにて講演会
吉島福祉センターにて吉島小学校PTA保護者対象に講演会を実施しました。家事育児に忙しい年齢層の方々は腸年齢チェックも大変興味深く聞きいって下さってました。
大芝小学校にて「出前授業」
大芝小学校1学年のPTCで「ウン知育教室」を実施しました。生徒、保護者、教員合わせて約150名と一緒に、「悪い菌」でいっぱいになった腸のタペストリーに、思い思いに色を塗った「良い菌」を貼り付けて、腸内を「良い菌」でいっぱいにする事が出来ました。
健康教室・出前授業は、ほぼ毎日開催中!
高齢者施設・ふれあいいきいきサロン・企業内研修・小学校・大学などで受講いただいています。
お問い合わせ・お申し込み(商品注文・ヤクルトレディ採用など)
以下のお住まいの地域の連絡先、または、担当のヤクルトレディまでお申し付けください。
電話受付時間 9:00~17:00 土日祝日・夏季休業・年末年始除く
広島エリア 電話番号
広島本社
0120-57-8960
福山支社
0120-59-8960
三次営業所
0120-8960-11
山口エリア 電話番号
山口本社
0120-40-8960