
- 会社名
- 株式会社ヤクルト山陽
- 代表者
- 代表取締役 大澤 誠
- 住所
- 〒733-0024 広島県広島市西区福島町1丁目23-13
- 電話番号
- 082-293-8960
- FAX番号
- 082-293-8240
- 事業内容
-
宅配営業部
『健康』をお届けする宅配事業
ヤクルトのメイン業務である『宅配事業』を担うのが、宅配営業部です。
ヤクルトレディが、一般家庭や職場にお伺いします。商品のお届けだけではなく、お客さまのニーズに合った商品アドバイスや健康情報の提供を行い、地域の皆さまの『健康アドバイザー』として、健康のお手伝いをしていきたいと考えています。
また、ヤクルトの乳酸菌と健康のかかわりについて知っていただくための健康教室や小学校への出前授業、工場見学ツアーなどを企画、開催しています。
化粧品課
「乳酸菌のチカラを、素肌のチカラに。」化粧品事業
「お肌・からだ・こころ」のすべての健康をまもり、乳酸菌の研究から生まれた「ヤクルトの化粧品」を通じて、乳酸菌のさらなるチカラを提案し続けております。乳酸菌による健康なからだづくりと共に、乳酸菌のチカラを、素肌のチカラに。「美と健康」をお届けしております。
お客さま一人ひとりの肌の悩みにもきめ細やかにお応えし、正しい商品の使い方や優れた商品特性について知って頂くため、ヤクルトビューティーやヤクルトレディがご訪問しています。
直販営業部
『いつでも、どこでも』を実現する直販事業
ヤクルトの商品は、宅配以外にスーパーマーケットやコンビニエンスストア、自動販売機でもお求めいただけます。 宅配以外の販売拠点をすべて管理しているのが、直販営業部です。24時間いつでもどこでもヤクルト商品を飲んでいただくために、販売ルートの拡大を推進しています。
事業所、レジャー施設、病院など幅広い場所に自動販売機またはショーケースを設置し、いつでも商品をお求めいただけるように努めています。
また、ヤクルトの乳製品は、保育園や幼稚園、学校や病院、老人保健施設など、さまざまな場所でもご利用いただいています。
ヤクルト商品の特徴を知っていただくため、店頭でのデモンストレーション販売や、お店とタイアップのイベント企画なども実施しています。
宅配事業、直販事業、化粧品事業の3つの柱を中心に、さまざまなコミュニケーションをとおして、真の『健康』をお届けし続け、豊かな社会づくりに貢献していきます。
保育事業
乳幼児保育教育および関連事業
・直営保育施設の運営管理およびフランチャイズルームの支援
・企業内保育施設、病院内保育の支援
・ベビーシッターサービス
・臨時出張保育サービス
・法人、団体の福利厚生事業の支援
・保育士(者)養成等の研修事業
- ISO認証取得
- 株式会社ヤクルト山陽では、地球環境の保全及び品質管理の向上・改善を企業目標に位置づけ、ISO(国際標準化機構)の環境マネジメントシステム(ISO14001)と、品質マネジメントシステム(ISO9001)の認証を取得しました。
一般事業主行動計画
この計画は、「次世代育成支援対策推進法」に基づき、仕事と子育ての両立に必要な雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
- 1.計画期間
- 2022年1月1日から2026年12月31日までの5年間
- 2.内容
-
- [目標1]
-
子育て支援関係の社内規程および関係法令(育児・介護休業法、雇用保険法、労働基準法等)の周知および情報提供を行う。
対策:
2022年1月~社内規程・関係法令等規定の抽出
2022年4月~社員への周知・情報提供 - [目標2]
-
年次有給休暇有給休暇の取得促進を行う。
対策:
2022年3月~社員の年次有給休暇取得状況の調査
2022年4月~年次有給休暇取得促進啓発 - [目標3]
-
女性の平均勤続年数を5年以上にする。
対策:
2022年1月~育児介護休業について実態把握
2022年4月~育児介護休業の利用しやすい環境づくり